このウィンドウはメールの作成または編集時に使用します。
ウィンドウを表示するには、次のいずれかを行います。
ツールバーで、
をクリックします。メールを選択します。ツールバーの返信アイコンまたは転送アイコンをクリックします。
メールの下書きを選択します。ツールバーで
または をクリックします。
コンテンツ
アドレス
差出人アドレスを表示します。クリックすると、複数の機能付きのメニューが表示されます。
別の差出人のメールアドレスを選択
実名を表示するかどうかを指定します。
実名の編集ウィンドウを表示します。
、 ボタンボタンをクリックすると または 入力フィールドが の下に表示されます。他の宛先にコピーを送信するのに使えます。
入力フィールド受取人を入力しているときに、受取人の候補が表示されます。候補を選択するには、その候補をクリックしてください。
、 、 または、 アイコン をクリックすると、アドレス帳から連絡先を選択するウィンドウを開きます。
メールの内容
入力フィールド。このフィールドにメールの件名を入力します。
メールに添付ファイルがある場合は、添付ファイルがアイコンまたはプレビューで表示されます。
メール本文の入力フィールド
テキストの書式設定や画像を追加するには、ボタンバーの
アイコン をクリックします。 を有効にします。ボタンバーで、 アイコン をクリックします。
ボタンバー
宛先へのメール を送信します。
または アイコン 書式設定オプションのあるツールバーを表示または非表示にする。
アイコン . ローカルファイルを追加
ドライブ アプリケーションで保存されたファイルを追加します。
アイコン 。アイコン メールを暗号化します。メールの本文の上に機能バーが表示されます。 をクリックすると、暗号化オプション付きのメニューが表示されます。
注:構成によって、この機能は利用できない可能性があります。
アイコン 。追加機能のあるメニューが表示されます。
メールテキストに署名を追加して、編集する
優先度を設定、vcardを追加、開封確認メッセージを要求
メールの本文形式を定義:テキスト、HTML
メールを下書きに保存し、編集ウィンドウを閉じる
ユーザインターフェースの概要
関連トピック
親記事:メール構成