6.4. 仕事の表示

仕事を表示するには、以下のことをしてください:

6.4.1. リスト ビューの表示

リスト ビューはテーブル形式で仕事を表示します。

仕事のリストを表示する方法:

  1. フォルダ ツリーから仕事フォルダを選択してください。

  2. ビュー パネル セクションで リスト をクリックしてください。

結果: 仕事のリストが表示されます。

それぞれの仕事に対して、アイコンまたはテキストの形式で、下記の情報がリスト上に表示されます :

情報

列 1、アイコン

このエントリは仕事を表しています。

列 1、アイコン

このエントリは定期的な仕事を表しています。

列 2、アイコン

このエントリはプライベートの仕事を表しています。

件名

仕事の説明

優先順位

仕事の優先順位です。3段階の重要度レベルが異なるアイコンで示されます。

スタート

仕事の開始日

期限

仕事の期限

完了率

仕事の完了率

フラグ

仕事に割り当てられたフラグ

リストには以下の特徴があります:

  • 終了した仕事は青で表示され、取消線で消されます。

  • 締め切りが過ぎた場合、赤で表示されます。

  • デフォルトで、リストは 期限 列で分類されます。列タイトルは強調され、列タイトルの隣にある矢印のアイコンがソート順序を示します。

ソート順の変更方法:

  1. 列を使ってソートするには、列タイトルをクリックしてください。

  2. ソート順を変更するには、列タイトルをもう一度クリックしてください。

結果: ソート順が変更されます。

注 : ソート済みの列を再度同じソート順でソートすることはできません。

6.4.2. 水平分割ビューの表示

水平分割ビューで、オーバービュー画面の上部に仕事のリスト ビューが表示され、下部に選択された仕事の詳細がすべて表示されます。

水平分割ビューで仕事の表示方法:

  1. フォルダ ツリーから、仕事フォルダを選択してください。

  2. ビュー パネル セクションで 水平分割 をクリックしてください。 結果: オーバービュー画面が水平に分割されます。リスト ビューが上部に表示されます。

  3. リスト ビューから、仕事を選択してください。

結果: 選択された仕事に関する以下の情報が、オーバービュー画面の下部に表示されます。

  • オーバービュー タブには、以下の情報が含まれています:

    • 件名、締切日、ステータス、優先度、完了率、仕事の作成者

    • 期間、コスト、距離、支払情報、会社、アラームなどの詳細 ティップス: - もしくは + アイコンで、詳細ページを開いたり閉じたりできます。

    • 仕事の詳細の下にある仕事に対するコメント。

  • 出席者 タブには、仕事に関係する出席者の名前が含まれています。

  • 添付ファイル タブには、仕事の添付ファイルのリストが含まれています。

ティップス: 上部と下部を分けている水平分割バーは、上下に移動することができます。

6.4.3. ホバーの表示

水平分割とリスト ビューでは、ホバーを利用することができます。

ホバーで仕事の表示方法:

  1. マウス ポインターを仕事上に乗せてください。少し経つとホバーが開きます。 全般について タブが表示されます。

  2. それぞれの情報を見るためには、他のタブをクリックしてください。

  3. マウス ポインターをホバーの外に移動して、ホバーを閉じてください。

仕事のホバーは、以下の情報を表示します:

  • 全般について タブ。これには以下のものが含まれます:

    • 仕事モジュール アイコン

    • 仕事のサブジェクトと、進捗状況

    • プライベートの仕事、定期的な仕事、仕事の優先度のアイコン。

    • タスクの開始日と締切日。

    • それぞれを分類するための色つきアイコン

    • 仕事に関するコメント。コメントの長さによっては、ホバーは最初の一文だけを表示します。テキストをクリックすると、文章をさらに見ることができます。二回目のクリックで元の表示に戻ります。

  • 出席者 タブ。括弧の中の数字は出席者の数を表しています。このタブには以下のものが含まれます:

    • 出席者の名前と、確定状況。出席者が承諾された場合、その出席者の名前は緑の文字で表示されます。出席者が辞退された場合、その名前は赤で表示されます。

    • 確定状況を変更するためのアイコン。

  • 添付ファイル タブ。括弧の中の数字は、添付ファイルの数を示しています。仕事が添付ファイルを含む場合、以下の構成要素がそれぞれの添付ファイルに対して表示されます:

    • ファイル名、サイズ、添付ファイルの MIMEタイプ。

    • 添付ファイルを開き、保存するためのアイコン。

6.4.4. 添付ファイルを開く、または保存

以下のことができます:

  • 添付ファイルを開く。 注: 添付ファイルを開くために、他のソフトウェアが必要な場合があります。

  • グループウェア以外のところに添付ファイルを保存する。

  • インフォストアに添付ファイルを保存する。

仕事の添付ファイルを開く、または保存する方法:

  1. 仕事を 水平分割ビューで開いてください。

  2. 添付ファイル タブを開いてください。

  3. 添付ファイルを選択してください。

  4. 添付ファイルを開きたい場合:

    • 添付ファイル パネル セクションで、 開く をクリックしてください。システム ウィンドウが開きます。その中に、添付ファイルを開くソフトウェアが表示されます。

    • システム ウィンドウのコントロール エレメントを利用して、添付ファイルを開いてください。

  5. 添付ファイルを保存したい場合:

    • 添付ファイル パネル セクションで、 保存 をクリックしてください。システム ウィンドウが開きます。

    • システム ウィンドウのコントロール エレメントを利用して、添付ファイルを保存してください。

  6. 添付ファイルをインフォストアに保存したい場合:

    • 添付 パネル セクションで、 インフォストアに保存 をクリックしてください。 インフォストア アイテム ウィンドウが開きます。添付ファイルのファイル名が、インフォストア アイテムでのファイル名として入力されます。

    • インフォストア アイテムを作成するための詳細情報は、 7.5: インフォストア アイテムの作成. を参照ください。

ティップ : 仕事のホバーにあるそれぞれのアイコンを利用して、添付ファイルを開く、または保存することもできます。