2.4. スタート ページの使用

2.4.1. 表示情報

スタート ページには次の情報が表示されます。

  • タイトルバーの下の左上画面にグループウェア ユーザ名が表示されます。

  • ミニカレンダ に今日を含めたカレンダが表示されます。今日は枠に囲まれて表示されます。

  • インフォボックス 未読メール数および使用メモリ容量 を表示します。

  • メール モジュール画面には最新の未読メールが表示されます。差出人、件名、受信日時が表示されます。

  • 予定表 モジュール画面には現在のアポイントが表示されます。今日のアポイントが表示されますが、二日後、次週、もしくはそれ以降も表示できます。日付毎の各アポイントとその説明が表示されます。

  • 仕事 モジュール画面には予定されている仕事が表示されます。なお、今日の仕事が表示されますが、二日後、次週もしくはそれ以降も表示できます。各タスクの件名、日付および優先度が表示されます。

  • インフォストア モジュール画面には最新のインフォストア アイテムが表示されます。個人インフォストアのインフォストア アイテムが表示されますが、パブリック フォルダおよび他ユーザが共有したインフォストア フォルダも表示できます。

2.4.2. 新規オブジェクトの生成

各モジュールに切り替えていなければ、スタート ページ上で予定、アポイント、仕事、インフォストア アイテムもしくは新規メール送信のような新規オブジェクトを生成できます。

新規オブジェクトの生成方法 :

パネル 上にあります 新規 アイコンをクリックしてください。新規オブジェクト用の日付を入力する画面が開きます。

注 : パネルの高さに依存していくつかのアイコンが表示されません。パネルの高さの変更方法に関する情報は 2.4.4.1: スタート ページのレイアウト変更. を参照してください。

生成しているオブジェクトについての情報は、それぞれのモジュールの記述を参照してください。

2.4.3. モジュールを開く

グループウェアを使用時には、常にそれぞれのモジュールを開けます。開き方にはいくつかの方法があります。

次のアクションの一つを行って、モジュールを開いてください。

モジュールバー にありますアイコンをクリックしてください。

フォルダ ツリーにあります各フォルダをクリックしてください。

オーバービュー画面 モジュール画面のタイトルをクリックしてください。

予定表 画面を開くには、ミニカレンダ にあります日付もしくはカレンダーウィークをクリックしてください。

スタート ページに戻る方法 :

スタート ページ をクリックしてください。これは、モジュールバー アイコンにあります。

2.4.4. スタート ページの構成

スタート ページを構成するのは、次の場合があります。

  • スタート ページのレイアウトを変更したい。

  • オーバービュー画面の内容を変更したい。

デフォルトでグループウェアと離れて変更がすべて保存されます。 それぞれの変更に関する情報は 8.2.4: スタート ページの構成 を参照してください。

2.4.4.1. スタート ページのレイアウト変更

モジュール バーを折りたたむ方法 :

モジュールバーにあります 折りたたみます アイコンをクリックしてください。

結果 : モジュールバーのアイコンが一つのみ表示され、下に表示されていた他は隠されます。フォルダ ツリー、ミニカレンダ、インフォボックスのようなモジュールバーより下に表示される構成要素は表示されません。モジュールバー上の 拡張します アイコンが表示されます。

モジュールバーを再拡張する方法 :

モジュールバー上の 拡張します アイコンをクリックしてください。

結果 : モジュール アイコンが互いに隣り合って再表示されます。フォルダ ツリー、ミニカレンダおよびインフォボックスのような構成要素が再度表示されます。

パネルの高さを高くしたり、低くしたりする方法 :

  1. パネルの右側にあります 拡張します アイコンをクリックしてください。パネルの高さが1行ごとに増えます。

  2. 拡張します アイコンを何回かクリックすることで、パネルの高さを段々に高くできます。最大6行までの高さに達すると、アイコンの形が変更されます。アイコンは 折りたたみます と称しています。

  3. パネルが最大の高さに達した場合、 折りたたみます アイコンをクリックすることで、最小の2行の高さにパネルを小さくできます。

ミニカレンダを表示および隠す方法 :

  1. クイック設定 パネル セクションで、ミニカレンダの表示 チェックボックスを無効にしてください。パネルの右側にある クイック設定 アイコンをクリックすることでも、メニュで ミニカレンダの表示 を無効にすることでも可能です。

  2. ミニカレンダの表示 チェックボックスを再度有効にすることで、ミニカレンダを表示できます。

インフォボックスの表示および隠す方法 :

  1. クイック設定 パネル セクションで、インフォボックス チェックボックスを無効にしてください。パネルの右側にある クイック設定 アイコン をクリック、およびドロップダウン メニュの インフォボックスの表示 を無効にすることでも可能です。

  2. インフォボックスの表示 チェックボックスを有効にすることで、再度インフォボックスを表示できます。

スタート ページの区割りの変更 :

スクリーン分割線 を移動したい場所にドラッグで移動してください。

注 : スクリーン分割線は現在の画面サイズ範囲内の場所にのみドラッグできます。

2.4.4.2. オーバービュー画面内容のカスタマイズ

オーバービュー画面にありますモジュール画面をカスタマイズできます。

  • モジュール画面の幅を変更できます。

  • モジュール画面を移動できます。

モジュール画面の幅の変更方法 :

二つのモジュール画面間でスクリーンを左もしくは右にドラッグしてください。

モジュール画面の移動方法 :

アイコンを用いて、モジュール画面を他の位置にドラッグで移動できます。マウスの左ボタンを離すと共に新しいレイアウトに更新されます。

2.4.5. スクリーン インターフェースでの推奨 :

グループウェア オブジェクトの表示を最適化するために、一つ以上の次の項目に関して実現性をチェックしてください。

  • ご使用のハードウェアで最も高い解像度を使用してください。最低の解像度は 1024*768 です。

  • ご使用のブラウザで追加ツールバーを隠すことが可能です。

  • 必要な場合、より小さいフォントをご使用ください。これにより読みやすさがチェックできます。

  • 拡張モジュールバーのビューを使用せず、水平分割画面でご使用ください。

  • 使用予定がないようであれば、クイックインフォを無効にしてください。

  • 必要に応じて、パネルの高さを低くしてください。

  • 必要に応じて、インフォボックスもしくはミニカレンダを隠してください。

  • スクリーン セパレータを用いることによって、スタート ページの区割りを最適化してください。

  • フォルダ ツリー、ミニカレンダおよびインフォボックスが不要な場合、モジュールバーを折りたたんでください。