現在のフォルダにあるメールの一覧が表示されます。
コンテンツ
休暇通知が有効な場合、通知が一覧の上に表示されます。
通知を閉じても、休暇通知は有効のままです。
各メールの次の詳細情報が表示されます:差出人、件名、受信日時、サイズ。未読のメールは未読アイコン で表示されます。
が ツールバーメニューで有効になると、メールの内容のプレビューが件名の下に表示されます。
添付ファイルのアイコン、色付きラベル、フラグ、スレッド内のメール数、優先度などの追加情報も表示されます。
暗号化されたメールは暗号化アイコン 表示されます。メールの暗号化の詳細は次を参照してください。Guard を使ってデータの暗号化
関数
複数のメールを選択するには、ツールバーの
ドロップダウンメニューの オプションを有効にします。このとき、ご利用のシステムの複数選択機能を使用することもできます。
一覧の上の
ボタンをクリックすると、ドロップダウンメニューが表示されます。現在のメールフォルダのすべてのメールについて次の機能を実行することができます:既読として印をつける、移動、アーカイブ、削除一番の上にある
ボタンをクリックすると、メールをソートする項目がメニューに表示されます。すべてのメールスレッドを一つのアイテムにするには、
チェックボックスを有効にします。これは、 にあります。選択されているメールフォルダにソート設定が適用されます。フォルダごとに異なる設定を使用できます。
差出人名の代わりに差出人のメールアドレスを表示するには、差出人名にマウスポインタを置きます。元のメールアドレスがヒントに表示されます。
メールをクリックすると、その内容が表示エリアに表示されます。
一覧のメールをダブルクリックすると、内容がウィンドウに表示されます。
よく使用する機能を有効にするには、1つのメールまたは複数のメール用のコンテキストメニューを使用できます。
一覧の幅を調整するには、一覧と詳細ビューの間にある境界線にマウスのポインタを置きます。境界線を左または右にドラッグします
詳細は、次のページを参照してください。
親記事:の画面構成